• ホーム
  • ご利用案内
  • 温泉
  • お食事
  • くつろぎ処
ホーム » お知らせ

お知らせ

フグちゃんが行く磐田市【旧赤松家】【旧赤松家記念館】

お知らせ 2023/12/11

 

旧赤松家記念館さんと袋井温泉和の湯は車で約15分です。

旧赤松家とは、近代日本の造船技術の先駆者で、明治期に磐田原台地に茶園を開拓した海軍中将男爵赤松則良の邸宅跡です。明治20年代に建てられた門・塀・土蔵は県・市の指定文化財です。
敷地内には綺麗に手入れされた庭園と旧赤松家記念館があり、記念館では旧赤松家ゆかりの文化財や寄贈資料等を展示しています。
長崎海軍伝習所で海軍の技術を身につけた赤松則良。咸臨丸(かんりんまる)で勝海舟と一緒に渡米しました。
などなど勉強になりますよ♪
是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
袋井温泉和の湯は今日もいい湯湧いています。
12月になり寒さも増してきました。
体調にはお気を付けください。


湯あかり投票の当選者100名様にメールを発送しました!

お知らせ 2023/12/10

湯あかりの投票ありがとうございました!
投票メールを送ってくれた方の中から
100名様に【当選メール】を発送致しました(^O^)/
yawaraginoyuからメールが来てないかチェックしてね(^_-)-☆
 
和の湯 ご招待券 30名
とらふぐ てっさ 10名
とらふぐ唐揚げ  10名
ふぐ雑炊 10名
オリジナルバスタオル 10名
ごほうびワッフル 10名
やわらぎサイダー 20名
合せて100名様に当選メールを送りました!
 
当選メールをフロントで見せてチケット又は商品を受け取ってね~
引換え期限は令和6年1月31日
使用期限は 令和6年2月28日
となりますのでチケットのお引換えはお早めに~
 

袋井応援商品券の期限のお知らせ

お知らせ 2023/12/10

袋井応援商品券は12/15日までの使用期限となっております。
和の湯ではA券B券ともに入館料、お食事代としてお使いいただけます!

ご使用の際は期限お間違いないようにお願いいたします。


年末年始、休まず営業いたします!

お知らせ 2023/12/09

12月30日~1月8日
和の湯は年末年始、休まず営業いたします!

通常通り10:00~22:00閉館にて営業いたします。
レストランは12/30~1/8まで、
11:00~21:00通しで営業いたしますので喫茶タイムはございません。お好きな時間にお食事が出来ますよ♪

自家栽培の自然薯を使った『芋汁定食 1,280円』がオススメ♡
ごほうびに、とらふぐ料理はいかがですか?
とらふぐフルコースは5日前までにご予約をお願いしておりますが、単品料理は当日でもお召し上がりいただけます(^o^)/
但し、人気の為、売切れ次第終了となりますのでお早めにお越しください!


第35回 静岡県袋井市で行われる袋井クラウンメロンマラソンにエントリーの方へ‼【スポーツの後は温泉へ】

お知らせ 2023/12/08

2023年12月10日(日)
エコパにて行われるハーフ、10km、3kmのクラウンメロンマラソン。
いよいよ明後日ですね。
体調は万全でしょうか。自己ベストを尽くして頑張ってください。
みなさまのナイスラン、応援しています!!

大会当日、使用したゼッケンをお持ちになってご来館いただくと、フェイスタオルをプレゼントしちゃいます!!

当日の疲れは、天然温泉とサウナ、地下天然水かけ流しの水風呂で洗い流し、おいしいご飯でパワーチャージしちゃってください!!

12月10日(日)袋井クラウンメロンマラソンのあとも和の湯へ♪
お待ちしておりまーす!(^^)!


11月のふぐちゃんず成長記録!

とらふぐ 2023/12/07

12月に入り、そろそろ今年も終わりが近づいてきました。
皆様は忘年会や新年会などの集まり等はもう準備できましたか?
和の湯ではふぐの宴会のコース(6500円/人)や4000円の宴会コースなどございます。
お電話やフロントにてご予約承っておりますので、お気軽にご連絡くださいませ!😀

さて、11月のふぐちゃんたちですが、前回から少し成長しました!
全長平均35.7cm、体重平均は978gまで成長いたしました!
前回と比べて少しばかり大きくなりました!平均体重はギリギリ1kgには届きませんでした💦
動画の子は1.2kgもあって、周りから見たらヘビー級ですね!笑

12月は新しいふぐちゃんたちが和の湯にきます!とても楽しみですね!次回お楽しみに!👋


フグちゃんが行く【家康公ゆかりの地】総集編(前編)

お知らせ 2023/12/06

今年は大河ドラマ【どうする家康】を応援し、家康公ゆかりの地を巡りました。
その総集編(前編)になります。

和の湯のレストランでは、愛知県岡崎市カクキューさんの八丁味噌を使ったレシピを考案したり、ゆかりの地を巡り動画にしたりしました。

歴史だけでなく、色々な事を考え、そして楽しく学べた1年になりました。

袋井温泉和の湯は今日もいいゆ湧いています。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。


フグちゃんが行く家康公ゆかりの地【関ヶ原】

お知らせ 2023/12/03

1600年、関ヶ原の戦い。
全国の主だった戦国大名が東軍と西軍に分かれ、美濃(みの)の「関ヶ原」で戦ったとされています。東軍のリーダーは徳川家康、西軍は石田三成でした。日本の支配者が決まる大きな合戦、「天下分け目の戦い」です。

フグちゃんは、岐阜関ヶ原古戦場記念館で合戦の様子を学んだり体験したり、関ヶ原古戦場を巡る旅をしてきました。

袋井温泉和の湯は今日もいいゆ湧いています。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。


【あつまれ!やわらぎの森】アサギマダラ来年こそは!

お知らせ 2023/12/02

フジバカマを植え付け、アサギマダラの飛来を心待ちにしていましたが、今年は残念でした😭

来年こそは!
訪れてくれますように…💫

アサギマダラは、1,000km以上も海を越えて旅をする渡り蝶。今はどの辺りを旅しているのでしょう。


自家栽培の自然薯が今年も取れたよ~!12/1~【芋汁定食】販売開始!!

お知らせ 2023/12/01

今年も自家栽培の自然薯がとれたよ~(^O^)/

【芋汁定食 1,280円】12/1~販売開始!!

他の飲食店では食べたことがない!!この濃さ!!この味!!この安さ!!

今回は和の湯が育てた自然薯をご紹介いたします。
和の湯がある静岡県袋井市は、静岡の中でも西部に位置し遠州地方と呼ばれています。
この辺りの郷土料理として親しまれているのが芋汁。
自然薯をすって、濃いめの出汁味噌汁で伸ばしたものを麦ご飯にかけて、ズルズルっと音を立てながらいただくものを”芋汁”と呼んでいます。

自然薯は山菜の王様。
漢方では山薬、別名”山のうなぎ”と呼ばれるほど美と健康に良いとされる食材です。
滋養・強壮・強精!
健康志向のあなたに是非お召し上がりいただきたい逸品です。

しかも、和の湯の自然薯は濃い!
リピーターさんも唸るほど。
やわらぎの社員が手間暇を惜しまず、こだわって育てた自然薯。
今年の自然薯は粘りも風味も抜群です!

感じてください。
自然薯ならではの粘りと土の風味。
これは絶対食べる価値ありです!

この時期限定。
なくなり次第終了となります。
今年は収穫量が少なかったので早くなくなってしまうかも!?ぜひお早めにお召し上がりくださいね(^_-)-☆

自分好みに伸ばせる食べ方がまたいい!!
どうぞお召し上がりいただき、感想をお寄せくださいませ〜

年末年始も休まず営業いたします!
和の湯の温泉飯!サウナ飯!にも是非どうぞ。
身体にパワーチャージです♪


次のページ »

ページの先頭へ戻る